アメリカのコスメ事情

水も気候も日本とは違うアメリカ。移住して肌トラブルに見舞われる人も多いのではないでしょうか。
アメリカには日本にはない魅力的なコスメもあるので、少しご紹介したいと思います。
ご自身にあったコスメを見つけて、素敵なアメリカライフをお送りいただく手助けになればと思います。
アメリカと日本のコスメの違い
コスメといっても、メイクアップや基礎化粧品など種類は様々です。
メイクアップで言えば、日本のように淡い発色のものがなく強い色味が多いのがアメリカの特徴です。
基礎化粧品は日本よりケミカルでないもの、自然派の化粧品が多いのが意外なところです。ドラッグストアやBeauty Shopでもナチュラルコスメをよく見かけます。
アメリカで日本のコスメを入手する方法
やっぱり違う国の商品は怖い、という方もいると思います。実はSHISEIDOやKoseなどはアメリカに進出していますし、日系スーパーでも日本のドラッグストアコスメは手に入ります。穴場なのは、韓国系スーパーやBeauty Shopです。日本のコスメは需要があるらしく、サロンシャンプーまで揃えているお店もあります。
昨今は日本の楽天市場やAmazonでもアメリカに発送してくれる販売人も増えており、楽天もAmazonも「海外配送」という検索項目があるくらいです。送料はもちろんかかりますが、日本のものを継続して使いたい方は利用するのも手かもしれません。
アメリカで人気のナチュラルコスメ
アメリカ、特に私が住んでいたカリフォルニアはロハスやオーガニックにこだわる人も多いので、ナチュラルコスメが沢山手に入ります。アメリカ自体、ナチュラルコスメブランドが多いですので、何から選んで良いかわからない!という方のために、カリフォルニアで信頼の厚いナチュラルスーパー、Whole Foods MarketやSproutsで手に入る、アメリカ発の人気のコスメをご紹介します。
Acure
ヘアケアからベビーケアまで商品が多岐にわたるブランド。特にヘアケアは人気で、品切れしている時も多いです。比較的安価なので試していただきやすいと思います。
John Masters Organics
こちらは日本でも代理店ができたので大人気ですが、アメリカ発祥のブランドですのでお値段も日本より安いですし、セールになることもあります。ヘアケアの他にも基礎化粧ラインも充実しています。
Juice Beauty
カリフォルニア発祥のこのブランドは、水の代わりに100%オーガニックジュースを使っているのが特徴です。ちょっとお高いので、セールの時が試しどきです。
Honey Girl Organics
ハワイ発の人気ブランドなので、知っている日本人の方も多いのではないでしょうか。カリフォルニアでも人気があり、やはり売り切れていることが多いです。
Mineral Fusion
メイクアップはもちろんネイルまで揃うブランド。ナチュラルでここまでいろんなカラーがあるのか!と驚いてしまうほど、種類が豊富です。
アメリカのコスメ購入時の注意点
ナチュラルコスメを購入する際は、オーガニックの認証があるか、ないとしても成分の何%が認証オーガニックなのかがきちんととしたブランドには必ず記載があります。それがないブランドについては信用に値する裏付けがないということになりますので、必ずチェックしましょう。
また、化粧水(アメリカではtonerと言います)が、日本のように水分を補給するという考え方ではなく、拭き取るもしくは引き締めるという意味合いが強いです。(日本でいう収れん化粧水です)説明書きやテクスチャを確認の上、購入することをお勧めします。
アメリカにはとても魅力的なコスメブランドが沢山あります。
日本では手に入らないものも多いですので、色々試してみるのもアメリカ生活の楽しみの一つになるかもしれません。
海外赴任中や一時帰国時の滞在先をお探しですか?
MONDESTAYでは、長期の海外赴任から短期間の海外出張まで幅広いビジネス滞在に利用できる世界中の家具付き物件を紹介しています。
MONDESTAY経由で空室確認のお問い合わせをすれば、手数料のかかる仲介会社を通さずに物件管理者と直接賃料交渉など可能です。
こちらの記事もおすすめ
-
家にクーラーのないドイツで快適に過ごす秘訣とカビ対策 2017.05.02 海外生活
ゴールデンウィークが終わると、もうすぐ夏ですね。ドイツと日本の夏の一番の違いは、一般家庭にクーラーがほとんどないことです。ドイツ人はどのように室温調整しているのでしょうか。また、密閉性の高いドイツ住宅で、何か注意するべきことはあるでしょうか。 今回は、ドイツ滞在で室内で快適にエコに過ごすためのポイン…
-
香港でマンションを借りる際に注意すべきこと 2017.04.18 海外生活 香港
香港には日系の不動産業者も複数あるので住まいを探す際に言葉の心配は全くする必要がありません。日本人が多く住む所は決まっており、日本人学校のスクールバスが止まる近くのマンションや日系のスーパーがある所に集中しています。日本人の多く住むマンションのオーナーは日本人に慣れている人も多いかもしれませんが、そ…
-